好き勝手に・げーあにん?

ファミコンと同い年の社会人ヌルオタの日記

Boost あとで調べるメモ

Boost勉強会のustを見つつ、ゲームをしていた。そんな一日。

C++でツールを作ろうとしていた頃は shared_ptr と test とか使ってたけど、今の私にとっての Boost は circular_buffer のためだけに入れておくものになってしまっていた。

以下、あとで調べる(かもしれない)ためのメモ

  • assign
  • bimap
  • Bind
  • dynamic_bitset
    • std::bitset か std::vector でいいような気もしつつ
  • filesystem
    • 次の次ぐらいの標準ライブラリに入るらしい。日本語はとっくに解決されてたりする?
  • function
  • fusion
  • interprocess
    • プロセス間共有メモリらしい。そんなもんまであるのか。
  • range
  • lambda
  • math
    • boostにもあるのを忘れてた。主に Matrix とか Quaternion がどうなってるか確認
  • multi_array
  • multi_index
  • (operator < を定義すると他の operator も定義してくれるってやつなんだっけ)
  • optional
  • pointer container
    • これは良いな。昔、似たような事がしたくて自作した。
  • pool
  • preprocessor
  • BOOST_SCOPE_EXIT
    • goto書けば良いような気もするw
  • serialize
  • BOOST_STATIC_ASSERT
  • string algo
  • swap
    • std::swap との違いをちゃんと見る
  • polygon
    • 採択されてそのうち入る?
  • asio
  • boost python

ustが実に快適で素晴らしかったです。まだまだいくらでもネタが眠っていそうなので、次回、次々回があったりするといいなー。