2011年もなんとか100冊いきました。2012年は冊数にこだわらずに、もうちょっと一冊一冊をちゃんと読もうかなと。
2011年の読書メーター
読んだ本の数:101冊
読んだページ数:30698ページ
ナイス:91ナイス
感想・レビュー:38件
月間平均冊数:8.4冊
月間平均ページ:2558ページバカとテストと召喚獣10 (ファミ通文庫)
読了日:12月31日 著者:井上 堅二ゲームプログラマのためのC++
今まではいろんな本を読まないといけなかったC++の基本や活用法がまとまっている本。ちょこちょことツッコみたいところはあるけど、良い本だと思った。
読了日:12月25日 著者:マイケル・ディックハイザー恋物語 (講談社BOX)
騙されたと言うより、嗚呼ひっぱるのね。という感じ。最後も嘘でしょ。
読了日:12月23日 著者:西尾 維新電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2012年 01月号 [雑誌]
短編集の文庫しか読みきってないけど読了ということで……。ひとりぐらいまともなクリスマスの思い出無いんかい!と小一時間。まぁ、私もありませんけどね。サグ先生ぶれない。
読了日:12月22日 著者:おジャ魔女どれみ16 (講談社ラノベ文庫)
元クラスメイトがまったく思い出せない私でも楽しめました(苦笑
読了日:12月12日 著者:栗山 緑Unityではじめるゲームづくり (DVD付) (ゲープロシリーズ)
読了日:12月09日 著者:ミシェル・メナード生徒会探偵キリカ1 (講談社ラノベ文庫)
安心安定の杉井光メソッド。みんな明るく腹黒い。ちょいちょい挟み込んでくるウマイこと言おうとしている感が個人的にはツボった。特にカルタ部と二文字違いはウマイ。しかし、なんかウマイと思ったら負けのような気もするw
読了日:12月09日 著者:杉井 光ゲームグラフィックス 2011 —CGWORLD特別編集版—
NARUTO、アイマス2、キャサリン、レイトンの号は本誌の方のを読んでいたが、ページ数が大幅アップしていて凄いボリューム感
読了日:12月07日 著者:奥井 宏幸,久代 忠史,谷口 充大(テトラ),西川 善司,三谷 正,宮田 悠輔Unity入門 〜高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発〜
読了日:12月06日 著者:高橋 啓治郎剣の女王と烙印の仔 Ⅷ (MF文庫J)
読了日:12月03日 著者:杉井光プログラミングScala
読了日:11月25日 著者:Dean Wampler,Alex Payne桜色の春をこえて (電撃文庫)
読了日:11月21日 著者:直井 章Unityによる3Dゲーム開発入門 ―iPhone/Android/Webで実践ゲームプログラミング
読了日:11月21日 著者:宮川 義之,武藤 太輔ショートストーリーズ 3分間のボーイ・ミーツ・ガール (ファミ通文庫)
読了日:11月10日 著者:井上 堅二,ほかココロコネクト ニセランダム (ファミ通文庫)
長い過去形は終わって現在進行形になったのは……ってことでよろしいか?
読了日:10月30日 著者:庵田定夏本日の騎士ミロク9 (富士見ファンタジア文庫)
読了日:10月23日 著者:田口 仙年堂あずけて! 時間銀行 ご返済はお早めに (角川スニーカー文庫)
読了日:10月22日 著者:いとう のぶきキノの旅〈15〉 (電撃文庫)
読了日:10月16日 著者:時雨沢 恵一はたらく魔王さま!〈3〉 (電撃文庫)
読了日:10月15日 著者:和ヶ原 聡司アイドライジング!〈3〉 (電撃文庫)
いっその事、1巻丸ごとタキさんメインでも良かったんじゃないかなー、というかタキさん好きなので個人的な願望か。あきがきの強引に巻いたというのを見てちょっと納得
読了日:10月11日 著者:広沢 サカキロウきゅーぶ!〈9〉 (電撃文庫)
幼なじみとのフラグは折りまくるのに、小学生とのフラグを立てまくるすばるんがうらやまけしからん。1つ爆弾を処理したのに、新たな爆弾を抱えたのには笑った。 旅行ではむくれるのに、プレイには純粋に憧れる智花はやっぱりステキだなぁ。ひなたちゃんはオールウェイズ天使だけど。 幼なじみと小学生達の同時攻略でイベント満載な一冊でした。幼なじみの方はイベントはいっぱい起こってるのにいつまで経っても攻略しそうな雰囲気がないのも不憫で好きですw
読了日:10月10日 著者:蒼山 サグ氷結鏡界のエデン8 悲想共鳴‐クルーエル・シャウト‐ (富士見ファンタジア文庫)
読了日:10月08日 著者:細音 啓火の国、風の国物語13 英傑雄途 (富士見ファンタジア文庫)
心身ともに強すぎてもう笑うしか。実に爽快でした。 これほど実直なのにハーレムとかもうね。
読了日:10月01日 著者:師走 トオル鬼物語 (講談社BOX)
『100%現実味あふれる』ってまさか冒頭の雑談だけじゃないよな……とは思っていたけど……こんな現実いらなかった!!くそっ!くそっ!くそっ! いつものやりとりが無いのにも気づいてたよ!そんな持っていきかたかよ!!ちくしょう!! この期に及んでこんな回収されてしまうとは思ってなかったから完全に油断していた。納得はしている。くそぅ、面白かったよおおおううぅ……
読了日:09月29日 著者:西尾 維新灼熱の小早川さん (ガガガ文庫)
空気は手強いよなぁというお話し。2月のあの場面で、相手に大した弱みがなかったらどうしてたんだろうなーとは思った。
読了日:09月24日 著者:田中 ロミオとある飛空士への夜想曲 下 (ガガガ文庫)
面白かった。戦争の結末をなんとなくわかっている状態で読んでいたわけだけど、こういう持っていき方だったのね。……よくよく考えると、海猫さんの結果オーライ感がw
読了日:09月22日 著者:犬村 小六あずけて! 時間銀行 ご利用は計画的に (角川スニーカー文庫)
読了日:09月18日 著者:いとう のぶきはじめてのクソゲー (電撃文庫 あ 25-6)
PS2っぽかったり、ゲーム感想ブログと、チャットサイトだったりでひと昔前のような感覚
読了日:09月15日 著者:麻宮 楓なれる!SE〈5〉―ステップ・バイ・ステップ?カスタマーエンジニア (電撃文庫)
隣の芝生は笑える。梢さんのストーキングならウェルカムですよ
読了日:09月14日 著者:夏海 公司俺の妹がこんなに可愛いわけがない 9 (電撃文庫 ふ 8-14)
ひゃっはーしてる日向ちゃんがハイテンションかわいい
読了日:09月13日 著者:伏見 つかさ神様のメモ帳〈8〉 (電撃文庫)
次から次へと話しが展開していって非常に面白かった。これが元々短編3つ収録で薄い内容の予定だったというのも、杉井先生お得意の大嘘なんだか、計算通りなんだかw アニメでも丁度いいところをやっているのも相まって、今までのシリーズで一番集中して読めたかも。
読了日:09月11日 著者:杉井 光7つの言語 7つの世界
読了日:09月10日 著者:Bruce A. Tate少女不十分 (講談社ノベルス)
読了日:09月09日 著者:西尾 維新氷結鏡界のエデン7 空白洗礼 (富士見ファンタジア文庫)
読了日:08月30日 著者:細音 啓今井麻美の華麗なる!?プロデューサー日記〜アイマスとコスプレとゲームと〜(仮)
アサミンゴスPの活き活きとした文を読んで楽しくなったり、懐かしくなったりできる一冊。起承ウッカリ結の流れが秀逸
読了日:08月28日 著者:今井 麻美アジャイルサムライ−達人開発者への道−
捉えどころの無いものの見える化は忘れがちなので気をつけたい。日本で武士道といえば「死ぬことと見つけたり」の方になってしまいがちだが、こちらは死なないための本
読了日:08月21日 著者:Jonathan Rasmussonトカゲの王 1 (電撃文庫 い 9-22)
読了日:08月17日 著者:入間 人間ソードアート・オンライン〈8〉アーリー・アンド・レイト (電撃文庫)
女性陣全員の断言を聞いても信念を曲げない、クラインさんかっけぇ! キリトは相変わらず完全にチート。リアルラック値が高すぎて自分から声をかける必要がないわけですね……
読了日:08月16日 著者:川原 礫あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(上) (MF文庫ダ・ヴィンチ)
読了日:08月06日 著者:岡田麿里とある飛空士への夜想曲 上 (ガガガ文庫)
読了日:07月31日 著者:犬村 小六狼と香辛料〈17〉Epilogue (電撃文庫)
甘々すぎて完全に胸焼け。いやーもーなんだこれ。
読了日:07月30日 著者:支倉 凍砂ロウきゅーぶ!〈8〉 (電撃文庫)
天使のように走り、天使のように舞う、天使のようなひなたちゃんの成長に、天使が目の前に降り立ったかのような歓喜を抱かざるをえない
読了日:07月30日 著者:蒼山 サグ神様のメモ帳〈7〉 (電撃文庫)
読了日:07月24日 著者:杉井 光バカとテストと召喚獣9.5 (ファミ通文庫)
読了日:07月13日 著者:井上 堅二さくら荘のペットな彼女〈2〉 (電撃文庫)
読了日:07月09日 著者:鴨志田 一囮物語 (講談社BOX)
撫子と月火のガールズトークこそが本編。……そう思っていた時期が私にもありました。『100%首尾よく書かれた小説です』と謳っているのは伊達じゃない。
読了日:07月03日 著者:西尾 維新本日の騎士ミロク8 (富士見ファンタジア文庫)
読了日:07月01日 著者:田口 仙年堂徹底解剖「G1GC」 アルゴリズム編【達人出版会】
読了日:06月30日 著者:中村成洋有川浩脚本集 もう一つのシアター! (メディアワークス文庫)
ストーリー自体も面白かったし、元の脚本が舞台を経てどう変わっていたかが註釈で読めて、より面白かった。先生、普通に小説でも読んでててもあそこは笑いどころだと思いますよ?w
読了日:06月26日 著者:有川 浩さくら荘のペットな彼女 (電撃文庫)
読了日:06月25日 著者:鴨志田 一アイドライジング!〈2〉 (電撃文庫)
読了日:06月24日 著者:広沢 サカキはたらく魔王さま!〈2〉 (電撃文庫)
読了日:06月19日 著者:和ヶ原 聡司僕と彼女のゲーム戦争 (電撃文庫)
「そして力をつけたゲームメーカーは、国の内外に良質のゲームを供給し、多額の外貨を稼ぐようになったのだ」という設定の割に、出てくる実名ゲーム3タイトルが、全て洋ゲーというところに他意を感じるべきか否か
読了日:06月15日 著者:師走 トオル二年四組 交換日記 腐ったリンゴはくさらない (集英社スーパーダッシュ文庫)
読了日:06月07日 著者:朝田 雅康ココロコネクト クリップタイム (ファミ通文庫)
読了日:06月05日 著者:庵田 定夏涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き) (角川スニーカー文庫)
長かった……(あらゆる意味で)
読了日:05月29日 著者:谷川 流砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない A Lollypop or A Bullet (角川文庫)
読了日:05月25日 著者:桜庭 一樹烙印の紋章〈4〉竜よ、復讐の爪牙を振るえ (電撃文庫)
読了日:05月19日 著者:杉原 智則烙印の紋章〈3〉竜の翼に天は翳ろう (電撃文庫)
読了日:05月19日 著者:杉原 智則シロクロネクロ〈2〉 (電撃文庫)
読了日:05月15日 著者:多宇部 貞人なれる!SE 4 誰でもできる?プロジェクト管理 (電撃文庫 な)
読了日:05月14日 著者:夏海 公司俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈8〉 (電撃文庫)
ハーレムルートに入ったような、Goodエンドで終わりそうな。
読了日:05月11日 著者:伏見 つかさ労働法のキモが2時間でわかる本
読了日:05月03日 著者:石井 孝治半熟作家と“文学少女”な編集者 (ファミ通文庫)
読了日:05月01日 著者:野村 美月シオンの血族2 魔王ミコトと九十億の御名 (一迅社文庫)
読了日:04月30日 著者:杉井 光やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (ガガガ文庫)
全国に進出したMAXコーヒーはともかく、ジョイフル本田は割と地域ローカルだよ! 千葉県育ちだから通じたけども。
読了日:04月24日 著者:渡 航火の国、風の国物語12 傑士相求 (富士見ファンタジア文庫)
帯で「えー?!」となって、表紙をめくって、「いっちゃうの?!」となった。ネタバレ自重してくださいw アレスの強さがひたすら心地良い。表紙は次の巻と並べると、とかそういう感じなんだろうか。
読了日:04月23日 著者:師走 トオル良いコードを書く技術 −読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)
読了日:04月23日 著者:縣 俊貴本日の騎士ミロク7 (富士見ファンタジア文庫)
読了日:04月16日 著者:田口 仙年堂GOSICK ―ゴシック― (角川文庫)
読了日:04月16日 著者:桜庭 一樹氷結鏡界のエデン6 水晶世界 (富士見ファンタジア文庫)
読了日:04月15日 著者:細音 啓ソードアート・オンライン〈7〉マザーズ・ロザリオ (電撃文庫)
二次会自重w
読了日:04月09日 著者:川原 礫空色パンデミック4 (ファミ通文庫)
読了日:04月09日 著者:本田 誠花物語 (講談社BOX)
読了日:04月02日 著者:西尾 維新ゴールデンタイム2 答えはYES (電撃文庫)
読了日:04月02日 著者:竹宮 ゆゆこSTEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス(2) (富士見ドラゴン・ブック)
ゲーム未プレイ。面白かった。そして非常にしんどかった。あのまゆりは、あのシーンを何回見てるんだろうなぁとかその他もろもろ。いやはや。ゲーム買おう。
読了日:03月25日 著者:海羽 超史郎アンチリテラルの数秘術師(アルケニスト) (電撃文庫)
読了日:03月19日 著者:兎月 山羊シロクロネクロ (電撃文庫)
読了日:03月12日 著者:多宇部 貞人剣の女王と烙印の仔Ⅶ (MF文庫J)
読了日:03月06日 著者:杉井 光アイドルマスター2公式ガイドブック (ワンダーライフスペシャル)
中の人のインタビューたっぷりでよいよい
読了日:03月01日 著者:山口 剛史はたらく魔王さま! (電撃文庫)
千穂ちゃんかわいいよ千穂ちゃん
読了日:02月26日 著者:和ヶ原 聡司花咲けるエリアルフォース (ガガガ文庫)
安心の杉井光メソッドの中でも、雰囲気はかなり好きな方。なんだけど、設定的にいろいろ不安になる。親バカ。護衛バカ。
読了日:02月20日 著者:杉井 光人類は衰退しました 6 (ガガガ文庫)
妖精さんを見事に使いこなしてると思ったらw 本が薄かったのは同人誌の薄さへのオマージュですよね(たぶん違う)
読了日:02月20日 著者:田中 ロミオ青春ラリアット!! (電撃文庫)
読了日:02月19日 著者:蝉川 タカマル神様のメモ帳〈6〉 (電撃文庫)
読了日:02月12日 著者:杉井 光ロウきゅーぶ!〈7〉 (電撃文庫)
そんな事にも気づいてなかったのかよすばるん! と言いたいところだけど、必死でやってる間は、本当に簡単なことにも気づかなかったりするんだよなぁ……
読了日:02月12日 著者:蒼山 サグアイドライジング! (電撃文庫)
意外にもあっさりデレた!
読了日:02月11日 著者:広沢 サカキ狼と香辛料〈16〉太陽の金貨〈下〉 (電撃文庫)
読了日:02月11日 著者:支倉 凍砂シアター!〈2〉 (メディアワークス文庫)
読了日:02月06日 著者:有川 浩バカとテストと召喚獣9 (ファミ通文庫)
読了日:02月05日 著者:井上 堅二Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)
読了日:02月05日 著者:Martin Odersky,Lex Spoon、Bill Vennersココロコネクト ミチランダム (ファミ通文庫)
欲望解放であれだけダメージを受けていた稲葉さんの成長っぷりが凄い。これが乙女パワー……。伊織は俺がもらっていきますね。
読了日:02月04日 著者:庵田 定夏烙印の紋章〈2〉陰謀の都を竜は駆ける (電撃文庫)
読了日:01月29日 著者:杉原 智則とある飛空士への恋歌 5 (ガガガ文庫)
読了日:01月22日 著者:犬村 小六烙印の紋章―たそがれの星に竜は吠える (電撃文庫)
読了日:01月19日 著者:杉原 智則もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
読了日:01月10日 著者:岩崎 夏海なれる!SE3 失敗しない?提案活動 (電撃文庫)
読了日:01月09日 著者:夏海公司嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん10 終わりの終わりは始まり (電撃文庫)
読了日:01月08日 著者:入間人間空色パンデミック Short Stories (ファミ通文庫)
読了日:01月07日 著者:本田 誠空色パンデミック3 (ファミ通文庫)
読了日:01月04日 著者:本田 誠空色パンデミック2 (ファミ通文庫)
読了日:01月02日 著者:本田 誠
2011年に読んだ本まとめ
読書メーター