好き勝手に・げーあにん?

ファミコンと同い年の社会人ヌルオタの日記

Ruby会議2009の2日目行ってきた

昨日は普通に仕事してました。ということで、2日目から参加。

例によって例のごとく自分用のメモ。レポとかはちゃんと書いてる人のところを見ればいいと思うよー。

1/60秒でRuby -Rubyでゲームを作ったら

「1/60秒で」というタイトルはちょっと釣りだったか。自キャラと板ポリ表示ぐらいの3Dを使っていないゲームで、「描画だけで処理時間の87%」「60フレーム出ていない」というのは、Rubyとは関係ない根本的な問題がある。

Rubyでゲームをつくってみた、というセッションだったと思えば。

質問で、今は Lua でやっている事を Ruby に置き換えたい場合〜みたいな事に言及していた人が。CからRubyRubyからCの呼び出しは簡単ですね。リロードはメソッドの追加・上書きは簡単だけど、リロード前のメソッドとかインスタンス変数を消そうと思うとめんどくさいような気がする。


話題にあがらなかったもので、個人的にゲームを作るとしたら気になっていることメモ。そのうち、ネタにするかも。……いや、やっぱしない。誰か調べて(えー)。

  • 浮動小数点数を使いまくった際の速度
  • メモリ使用量
  • スレッド
  • GC.enable, GC.disable をするタイミング考慮の必要性

RubyistのためのVim

元のタイトルは、『Rubyにおける生産性を高めるための開発環境を考察する』。だったもの。スピーカーがujihisaさんだった時点でこうなることは規定事項だったなー。

改めて発表概要を読むと、完全に概要通りである。ただし、何もかもVim。最後にちょっとRSpecの話。

Ruby リファレンスマニュアル刷新計画 2009 夏

Rubyの開発速度>>リファレンス整備の速度

誰でもすぐできること

  • ML参加
  • issue tracking参加

まず1.8対応。obsolete 対応しない。今年の12月に正式リリース。
大きいものは削る。

  • TK
  • Socket
  • XML
  • OpenSSL
  • (ききとれなかった)

で、残り1500ぐらいらしい。

質問にて、Wiki front end が欲しいという意見。以前、それでカオスになったので、今の形になったとのこと。ただ、Wikiで編集されたものが、パッチとしてコミッタに届くようなものはやりたいらしい。

ライセンスはクリアにしようとしている最中。

Rubyist Magazine が出来るまで

タイトル通り、るびまができるまでの編集者のお仕事とか、発刊頻度とか、推移とか。

るびまは読み返すと面白い」

個人的にはインタビューをまたやって欲しいなー。私に Ruby らしい考え方を教えてくれたのは、るびまのインタビュー記事だったと思ってる。最初に読んだときは、書かれていることがちょくちょく理解できなくて、その都度、調べたりスルーしたりしつつまとめて読んでたなー。

昼休み

ふつパイラを買って、青木さんのサインもらったよ! わーい。

画像を何枚もあげるのがめんどくさいのでノベルティも一緒に。黒い扇子カッコイイなー。

コミュニティアピール

  • ナイス中国語翻訳
  • Ruby札幌を応援する東京のなんたら
  • Tokyo.rb コント。肉喰うRubyist
  • 九州。
  • Asakusa.rb メンバー豪華
  • Mitaka.rb 新宿よりこっち
  • 勉強会青森
  • 台湾
  • toRuby。dRuby
  • engineyard.rb

基調講演

  • テーマは『CHANGE』。しかし、ネタがことのごとく他の人と被る。
  • 酸っぱいブドウ
  • 自己正当化
  • 割れ窓
  • 自分の足が撃てない言語なんて(Matzの発言じゃなくてIRCだっけ?)
  • 自分のパワーを最大に発揮するためのRuby
  • すべてのプログラミング言語を愛している。Pで始まる言語も。COBOLも。
  • 一番好きな言語はC
  • StGIT使ってる
  • Lispが流行らなかったのは時代のせい(意訳)
  • 用法用量を守ってただしく使ってください。

Lightning Talks

  • タイマー☆
  • Decimal。再発明。再利用。
  • モルモット。http://morumotto.com/
  • 万葉。ギャルゲ。趣味.rb
  • Arduino
  • DBを簡単に(?)
  • 初心者のためのグラフィックライブラリ
  • ネットワーク運用で大切なこと
  • 世界のサーバーの生存確認
  • ソーラー発電機監視(?)

英語の人が多すぎて、ほとんど理解できていない罠。IRCで☆投げてたらメモも抜けだらけ。
チャイナドラ娘の出番が少なくて会場涙目。

分散並列処理フレームワークfairyと分散オブジェクトシステムDeepConnect

公開するつもり。実績を作ってから。

偉大なBigTableとぼくのおもちゃ

  • まだ初刷買えます
  • 今年のテーマはCOBOL
  • KVS 定義がわからない
  • map reduce
  • メモリに入らないことが重要

concov: 時系列に注目したテストカバレッジビューア

  • coverage.so は標準添付ライブラリ
  • Rubyのcoverage状況。見やすい。
  • Ruby開発の良心はAさんだという話(だいたいあってる)

RubyGC改善による私のエコライフ 〜レジ袋は結構ですよ(2009

  • GCの本を執筆中
  • 800万ルピーエコ
  • Rejectの歴史

後半にメモが少ないのは、私が話しについて行けていなかったからです。あと、席が後ろのほう過ぎて、プレゼン資料ほとんど見えなかった。午後はずっと満員でしたね。

Beer bust は、こんなときどんな顔すればいいのかわからないの、状態だったので帰宅。Rejectは見たかったけどもー。明日は Reject まで見てこよう。

3つのセッションが平行してやってるのって凄い迷うよなー。今日以上に明日がどれもおもしろそうすぎて困る。